預かり保育「すまいるルーム」について
預かり保育 『すまいるルーム』について、保育内容やご利用の仕方、一日の流れについてなど、お知らせします。
【預かり保育の内容】
1. | 保育時間 | 平常保育期間 月曜日から金曜日の14:00~16:30 | ||||||||||
休み | 土日祝祭日、休園日、半日保育期間、長期休暇期間、お迎えの必要な園行事日(入園式、親子観劇会、卒園式など)、緊急の休園日(天災等)、など幼稚園が判断した日 | |||||||||||
2. | 利用者負担金 | 日額500円(内訳:おやつ代、施設利用費、教材費、人件費) ※15時までの短時間の場合200円 |
||||||||||
納付方法 | お迎え時、担当職員に納付。 | |||||||||||
3. | 申込方法 |
|
【利用にあたって】
・ | 金剛幼稚園在園児とその保護者が利用できます。 |
・ | 申し込みの際は、利用の理由を明確にしてお申込み下さい。 |
・ | 利用する保護者はお迎え予定時間と連絡先を事前に担当職員に伝えてください。 |
・ | 利用を予定していても幼稚園の登園基準内でない場合(熱や感染症など)は預かれません。 |
・ | 利用中に園児の具合等が急変し連絡があった場合は、至急お迎えにきてください。 |
・ | 役員参加の講習会など園の要請で時間外に保育が必要になった場合は、無料で利用できます。 |
・ | 家族の急病など突発的な事情により短時間の一時預かりをしなければならない状況になった場合は、15時までは事情により無料。15時以降は預かり保育と同条件で預かることができます。 |
・ | 子育てを放棄したり軽視したりする行為が見受けられた場合は利用できません。 |
【一日の流れ】
13:55 | 職員室前ソファーに利用園児集合 体調確認 ※園児の体調が優れない場合は、職員室でお迎えを待ちます。 |
||||
14:00 | ホールに移動 2便バス園児とすごします。 | ||||
15:00 | 空き室に移動 | ||||
15:15 | おやつ 麦茶、市販の小分けになったお菓子を食べる予定です。 おやつ後、室内遊び ※アレルギーがある場合はご相談下さい。 |
||||
16:00 | 降園準備
|
||||
16:30 | 預かり保育終了 ※お迎え時間に遅れないようご注意下さい |