幼稚園の一日

8:40~9:00 登園

・元気に朝のあいさつをして登園します。
 (登園してくる子ども達の様子や一人ひとりの体調などをよく観察し、先生たちが受け止めをします。)
・「おはようブック」にシールを貼り、自分の場所に持ち物の片づけをし、身支度を済ませてから、自由遊びをします。
・大型バスとワゴンバスが各2便、幼稚園周辺を巡り、通園バス利用の園児をお迎えに行きます。水野、南入曽、北入曽を中心にバスが回っています。富士見、狭山台、堀兼など遠方の方はご相談ください

自由遊び

・友だちや先生たちと一緒に、園庭のたくさんの遊具で身体を動かしたり、室内でお絵かきやおままごと、廃材を使っての制作などをして、自由に遊びます。

10:00 朝の集まり

・朝のあいさつや出欠の確認をします。
・クラスごとに歌を歌ったり、先生の話を聞いたりします。
CIMG3155

朝の体操(月・金)

・全園児で園庭のグランドにて、体操、フォークダンス、ゲームなどをします。

一斉の活動(各クラス)

・制作活動や行事に向けての活動、ワーク(ドリルのようなもの)などを行います。
 (子どもの年齢や成長、個人差を考慮しながら指導します。)
CIMG3567

正課体操教室(水)英会話教室(木)

体操の専門の先生や外国人の先生が、一クラス30分ほど指導を行います。(年中組より)

11:30 昼食

・月・水・木は給食、火・金はお弁当です。
・当番活動を取り入れて先生と一緒に準備します。
・集団で食事のマナーを身につけます。苦手な食べ物も少なくなるようがんばります。

休息

・食後は静かに過ごし、紙芝居や絵本の読み聞かせを楽しみます。
・自分で食事の後片付けをします。

自由遊び

・午前中同様、友達や先生たちと一緒に、自由に遊びます。

13:20 片付け

・年長児を中心に、みんなで協力して遊具の片づけをします。
・物を大切にする気持ちを育て、共同遊具を整理したり整頓したりします。

降園準備

・帰りの身支度を自分でします。
・歌を歌ったり、お話を聞いて過ごします。
・帰りのあいさつをします。

14:00 降園

・クラスごとに園庭のテラスで待ちながら、順に家の人と帰ります。
 (担任の先生は一日の様子や連絡を伝えます。 )
・通園バス利用の園児は、それぞれのバスの発車時刻まで遊んで待ちます。
・30分ほど園庭を開放しています。保護者同士のコミュニケーションをとったり、子どもたちは遊んで帰ることもできます 。
・希望者は預かり保育『すまいるルーム』(利用時間14:00~16:30)を利用できます。

 

 

 

こんごうようちえんってこんなところ③『幼稚園の制服』

制服は紺色の前にボタンが3っつある羽織るタイプの物です。それにお揃いの紺色の帽子をかぶり、黄色の肩掛けバックを肩からかけて登園します。幼稚園についたらスモックタイプの水色の遊び着に着替えます。夏服はうすい黄色の袖の無い遊び着と麦わら帽子が制服になります。
年少さんは着替えに時間がかかってしまうと、せっかく幼稚園に来たのに楽しく遊ぶ時間が減ってしまうので、初めは遊び着を着て登園します。2学期の衣更えから紺色の制服を着ます。大き目のボタンになっていますので、おうちのパジャマなどでボタンの練習をしてみてください。
ちなみに制服の下に着てくる服は、たくさん遊んで汚して帰ると思いますので、動きやすく、洗濯しやすい服がお勧めです。